Model of ideal

雑な模型を作るブログ

第2回 HGUCジム 「頭部の改造」

第1回ジム製作記で仮組みした状態見てこのままじゃあかんと思い
このジムは二個イチで製作する事にしました。
二個イチとはそのままの意味で「二個から一個を作る」てヤツ。
フルスクラッチとかそんな高等技術ないので既存のパーツを使う事で
カタチ出しを楽にしてやります。

二個イチの材料は「RGガンダム」にしました。


2014060301A1.jpg

材料なのにHGジムより3倍ぐらい高い
早速このRGガンダムを仮組み開始!



2014060302A2.jpg

おお

20140605A3.jpg
20140605A4.jpg

流石RG、ディティール細かい。
初代興味なかったけどよく見たら良いプロポーションしてる。
白パーツ部だけで3色分けられてるとかやる気を感じさせるw

RGガンダムをHGジムと並べて比較検討。



20140603A6.jpg
20140603A7.jpg

こうしてみるとやっぱかなり違うなぁ。
プロポーションやモールドの密度かなり異なるし、ベースをRGガンダムにして活かす事にしよう。
改造部分は頭部、肩、腰、ヒザ、ランドセルぐらいかな。
やっていく内に足りないと感じた部分はその都度足す。

最初は頭部の改造から



20140604ジム01

RGガンダムとHGジムの取り付け部分の比較。
ジムの頭部をそのままガンダムに付けれたら楽なんだけど
ユルユルでまったく合わないのでガンダムの軸受けを使い
ジムの頭部に収めれるように整形します。



20140604ジム03

彫刻刀とデザインナイフ使ってパーツ割れないように注意しながら掘る、
次に金属ヤスリで少しずつ削る。



20140604ジム05

ガンダムの首ポール軸受けとジムの頭部の中を削って仮組みを
何度も繰り返して調整。



20140604ジム07

ポール軸受けが高さ足りなかったので
0.5mのプラバンを切って数枚挟みました。



20140604ジム06

仮組みして頭部の位置チェック。


20140604ジム09

これで首関節の位置が決まったら接着して頭部改造は終了!
今回はここまで。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

模型外の話


20140604ジオ01

前衛ジオ練習してたけどバンナムの糞調整のおかげでやめました。
機動力とるなよなー、ジオは速さが持ち味なのに。前衛次何やるかまーじ悩む。




スポンサーサイト



  1. [ edit ]
  2. HGUC ジム
  3. / trackback:0
  4. / comment:2

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY


Profile

ARA

Author:ARA

「雑な模型を作るブログ」へ
ようこそ!
製作した模型作品や、製作中の作品
を紹介させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします!

Twitter

Gallery

Contest

Club・MG

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

Access Counter

« 2014 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -