スレイプニール ①
雪も安定して積もったり溶けたりと繰り返しつつ冬らしくなってきました。
たまに凄く寒くなる時あるので体調管理も気を使わないといけないですね~。
最近は地元模型店のホビーショップてづかでやってる泥コン用作品を進めていました。
期日が今月の16日までなので急いでいます。

■土くさい&泥くさいプラモならOK!
■参加キット:スケールジャンル自由
■泥くさいの定義
派手さや垢抜けてない洗練されていないさま
単純に泥汚れや土汚れているさま
感覚的なものなので泥くささを説明できれば
がこのコンペのレギュレーションなので最終的に汚す作品ですね、それ用に選んだのが
コトブキヤの「KG-6スレイプニール」です。

箱はかなりでかい!

最近発売されたばかりで尚且つ去年~今年にかけてやってたのを当時毎週楽しんで見ていたので
汚し練習に丁度いい機会だなーと選びました。このキット下さったマックさん本当にありがとうございますm(_ _)m


仮組み終えたので、これからディティール追加と表面処理をしていきます。

コトブキヤのパーツはギッチギチなんで塗装後の分解怖いw
どのぐらいの塩梅で汚そうかなぁw
たまに凄く寒くなる時あるので体調管理も気を使わないといけないですね~。
最近は地元模型店のホビーショップてづかでやってる泥コン用作品を進めていました。
期日が今月の16日までなので急いでいます。

■土くさい&泥くさいプラモならOK!
■参加キット:スケールジャンル自由
■泥くさいの定義
派手さや垢抜けてない洗練されていないさま
単純に泥汚れや土汚れているさま
感覚的なものなので泥くささを説明できれば
がこのコンペのレギュレーションなので最終的に汚す作品ですね、それ用に選んだのが
コトブキヤの「KG-6スレイプニール」です。

箱はかなりでかい!

最近発売されたばかりで尚且つ去年~今年にかけてやってたのを当時毎週楽しんで見ていたので
汚し練習に丁度いい機会だなーと選びました。このキット下さったマックさん本当にありがとうございますm(_ _)m


仮組み終えたので、これからディティール追加と表面処理をしていきます。

コトブキヤのパーツはギッチギチなんで塗装後の分解怖いw
どのぐらいの塩梅で汚そうかなぁw
スポンサーサイト
- [ edit ]
- KG-6 スレイプニール
- / trackback:0
- / comment:2
HG 龍飛式

前回の記事でかいた2in1祭り用のミキシングが完成しました。
ホビーショップてづかにて行われていました、2㏌1GEKI祭り
要はニコイチ祭用の機体です、HGガンダムリバイブとHGバウのみを使った
ミキシングです。


塗装前の状態、こうなるまでに何度も組み合わせして自分のイメージに近くなるよう試行錯誤して弄り倒しました。
この辺が面白くもあり大変だったかもw




機体名は「龍飛式」(バウシキ)
ガンダムよりバウをメインに据え置いて作りたかったのでフレーム系と足はガンダムで各所ディティールはバウで仕上げました。
ベースのゴールドは2色にして背中のバーニア(?)はネオジム磁石で接続しています。
最近ミキシングご無沙汰だったので楽しめました^^
またこの祭りあれば参加したいと思います!
MG(モデラーズギャラリー)にも投稿しましたので宜しくお願いします。
- [ edit ]
- HG 龍飛式
- / trackback:0
- / comment:2
ペイルライダー&ジムスナイパーⅡWD
こんにちは、東京~大洗行ってからいまだに咳と鼻水が止まりませんw

北海道はようやく雪が降り積もってきていてそろそろ根雪になりそうですね~。

最近は製作代行のキット、HGペイルライダーとジムスナイパーⅡホワイトディンゴ仕様を作っていました。
ペイルライダーは足延長工作とスジ彫り追加。

ジムスナⅡWDは全彫り直しと面出しの仕方を今までと変えてみました。
ここからはサフ~塗装ですね。
彫り直しと面出しにエライ時間かかり後工程に支障きたすのをよくやるので
今後工夫してうまくやりくりしていかないとなぁて思ってます。。。
後、今月はいつもお世話になってる模型店ホビーショップてづかにて2in1祭りというのをやっているので参加しています。

2つの指定されたキットを組み合わせてオリジナルを作るというものなんですが
今回のお題がHGガンダムリバイブとHGバウなんです。


とりあえず買って二つ組み立てたんですがカッコイイオリジナルの物作ろうと思うと
中々良いデザインが浮かばない^^;
これは今月末までが期限なので頑張って作ろうと思います~。

北海道はようやく雪が降り積もってきていてそろそろ根雪になりそうですね~。

最近は製作代行のキット、HGペイルライダーとジムスナイパーⅡホワイトディンゴ仕様を作っていました。
ペイルライダーは足延長工作とスジ彫り追加。

ジムスナⅡWDは全彫り直しと面出しの仕方を今までと変えてみました。
ここからはサフ~塗装ですね。
彫り直しと面出しにエライ時間かかり後工程に支障きたすのをよくやるので
今後工夫してうまくやりくりしていかないとなぁて思ってます。。。
後、今月はいつもお世話になってる模型店ホビーショップてづかにて2in1祭りというのをやっているので参加しています。

2つの指定されたキットを組み合わせてオリジナルを作るというものなんですが
今回のお題がHGガンダムリバイブとHGバウなんです。


とりあえず買って二つ組み立てたんですがカッコイイオリジナルの物作ろうと思うと
中々良いデザインが浮かばない^^;
これは今月末までが期限なので頑張って作ろうと思います~。
- [ edit ]
- HGペイルライダー&ジムスナⅡWD
- / trackback:0
- / comment:2
大洗聖地巡礼
先月の日記になりますが実は10月25日、千葉しぼり展示会の次の日に埼玉県に在住の友人3人と大洗に観光に行きました。
ガルパンがきっかけで模型はじめた私は噂には聞いていた大洗の聖地ぶりを一度見てみたいという希望を
友人に聞いてもらい車で埼玉~大洗へ強行しましたw

埼玉県熊谷市からの出発で高速使って3時間以上かかりました、運転していただいた友人Pには大変感謝^^

道の駅から既にガルパンに染まってましたね、駅内もグッズいっぱい売っていましたw

朝9時からご飯食べず昼まで大洗にいったのでまずは昼食と、友人オススメの店「大洗町漁協 かあちゃんの店」にて
ブリのづけ丼定食を食べました、北海道で美味しい魚介は知っててもここのドンブリは凄く美味しかった^^
凄い行列できてたんですが並んだ甲斐ありましたねw


大洗といえばあんこうが名物、丁度かあちゃん食堂の向かえにあったので友人が食べていたのを少しもらいました。
露店で出していたのが微妙な味わいだったので、次機会あるなら本格的なあんこう鍋を頂いてみたいw

腹を満たしたので色々と回ったのですが、友人のススメで大洗磯前神社にも行きました。
痛絵馬とか描いてるの人の気合が凄かったw

磯前神社は艦これの那珂ちゃんの慰霊碑もあって墓碑の傍に戦歴と艦が亡くなるまでの
記録かいてあって感慨深かったですね、キャラからは全然想像もつかないシビアな記録でしたわ^^;

磯前神社の向かいには鳥居があったので、そこに行き景色堪能してました、とても眺めが良かったなぁ。
鳥居がポツンと立ってる海岸とか北海道では見た事ないので新鮮に感じるw

次は劇中で戦車が突っ込んだ旅館見に行きましたw
ここのカーブ曲がり切れず戦車突っ込んでから更に旅館繁盛してるみたいですw

旅館の入り口と駐車場からもう痛チャリとか看板ありました^^;
旅館の経営者らしき人の等身大ポップが笑いを誘うw

その旅館からずっと歩いていくと商店街あるんですが町全体が応援してる感が半端ないですね。

どの店も全力で応援してるのが凄いw
お爺さんお婆さんが多いのですがフレンドリーに挨拶してくれますw
対応の良さと雰囲気にあてられたのもあって今月下旬にやる映画も見に行く気が更に上がりました^^

最後は帰りに水戸によってこれまた友人のススメで本場水戸の藁納豆を買って帰りました。
もう家で食べたんですが香りと味いいですねー、これもまた買いたいw
こんな感じで大洗を満喫してきました、運転してくれた友人Pと一緒に付き合って頂いた夫妻に感謝です^^
映画見たらまたいってみたいなぁw
ガルパンがきっかけで模型はじめた私は噂には聞いていた大洗の聖地ぶりを一度見てみたいという希望を
友人に聞いてもらい車で埼玉~大洗へ強行しましたw

埼玉県熊谷市からの出発で高速使って3時間以上かかりました、運転していただいた友人Pには大変感謝^^

道の駅から既にガルパンに染まってましたね、駅内もグッズいっぱい売っていましたw

朝9時からご飯食べず昼まで大洗にいったのでまずは昼食と、友人オススメの店「大洗町漁協 かあちゃんの店」にて
ブリのづけ丼定食を食べました、北海道で美味しい魚介は知っててもここのドンブリは凄く美味しかった^^
凄い行列できてたんですが並んだ甲斐ありましたねw


大洗といえばあんこうが名物、丁度かあちゃん食堂の向かえにあったので友人が食べていたのを少しもらいました。
露店で出していたのが微妙な味わいだったので、次機会あるなら本格的なあんこう鍋を頂いてみたいw

腹を満たしたので色々と回ったのですが、友人のススメで大洗磯前神社にも行きました。
痛絵馬とか描いてるの人の気合が凄かったw

磯前神社は艦これの那珂ちゃんの慰霊碑もあって墓碑の傍に戦歴と艦が亡くなるまでの
記録かいてあって感慨深かったですね、キャラからは全然想像もつかないシビアな記録でしたわ^^;

磯前神社の向かいには鳥居があったので、そこに行き景色堪能してました、とても眺めが良かったなぁ。
鳥居がポツンと立ってる海岸とか北海道では見た事ないので新鮮に感じるw

次は劇中で戦車が突っ込んだ旅館見に行きましたw
ここのカーブ曲がり切れず戦車突っ込んでから更に旅館繁盛してるみたいですw

旅館の入り口と駐車場からもう痛チャリとか看板ありました^^;
旅館の経営者らしき人の等身大ポップが笑いを誘うw

その旅館からずっと歩いていくと商店街あるんですが町全体が応援してる感が半端ないですね。

どの店も全力で応援してるのが凄いw
お爺さんお婆さんが多いのですがフレンドリーに挨拶してくれますw
対応の良さと雰囲気にあてられたのもあって今月下旬にやる映画も見に行く気が更に上がりました^^

最後は帰りに水戸によってこれまた友人のススメで本場水戸の藁納豆を買って帰りました。
もう家で食べたんですが香りと味いいですねー、これもまた買いたいw
こんな感じで大洗を満喫してきました、運転してくれた友人Pと一緒に付き合って頂いた夫妻に感謝です^^
映画見たらまたいってみたいなぁw
- [ edit ]
- 日記
- / trackback:0
- / comment:6
千葉しぼり展示会 終
24日、東京の浅草で開催されたデイフォルメ選手権に行ってきました。

予想はしていましたが凄い展示会でした、模型誌で作例つくってる人や各コンテストの上位受賞常連、
ネットで有名なモデラーばかり。
その様子を写真に撮りましたのでどうぞー。





マックさんのアルペジオ。

私のHi-ν。

GEKI店長のボトムズ。






















まだまだ掲載しきれないたくさんの作品ありましたが展示会はこのような感じで超絶作品並んでいました。
写真でよく見た事ある作品が実際に見たらどういう風にみえるのか補完できたのは私には一番の収穫でした。
肉眼で超絶作品の雰囲気を見て経験できたのは今後の糧になると思います。
あの超絶作品の180作ある中でGEKI店長が8位入賞したのも嬉しかったですねー。
身内が良い結果だせたのをみると素直に嬉しいものです。
すばらしい展示会に参加することができまして、n兄さん、千葉しぼりのスタッフに大変感謝です。

予想はしていましたが凄い展示会でした、模型誌で作例つくってる人や各コンテストの上位受賞常連、
ネットで有名なモデラーばかり。
その様子を写真に撮りましたのでどうぞー。





マックさんのアルペジオ。

私のHi-ν。

GEKI店長のボトムズ。






















まだまだ掲載しきれないたくさんの作品ありましたが展示会はこのような感じで超絶作品並んでいました。
写真でよく見た事ある作品が実際に見たらどういう風にみえるのか補完できたのは私には一番の収穫でした。
肉眼で超絶作品の雰囲気を見て経験できたのは今後の糧になると思います。
あの超絶作品の180作ある中でGEKI店長が8位入賞したのも嬉しかったですねー。
身内が良い結果だせたのをみると素直に嬉しいものです。
すばらしい展示会に参加することができまして、n兄さん、千葉しぼりのスタッフに大変感謝です。
- [ edit ]
- 模型展示会
- / trackback:0
- / comment:10
Profile
Author:ARA
「雑な模型を作るブログ」へ
ようこそ!
製作した模型作品や、製作中の作品
を紹介させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします!
Access Counter